topics
【メディア掲載】「核融合炉 新興にも商機 京大発、主要な消耗品開発」
支援先企業の京都フュージョニアリングが日経産業新聞の記事で取りあげられています。

核融合炉 新興にも商機 京大発、主要な消耗品開発
核融合発電が世界で熱気を帯びている。水素を燃料にエネルギーを生み出し二酸化炭素(CO2)も出さない夢の技術に、世界でスタートアップが興り米マイクロソフト創業者ビル・ゲイツ氏らが投資する。日本は京都大学発スタートアップが名乗りを上げ、米ゴールドラッシュの「ジーンズ」のビジネスモデルで挑む。「海外の複数の大型案件へ受注提案を繰り返している」。核融合スタートアップ、京都フュージョニアリング(KF、京
(有料記事です)
京都フュージョニアリング株式会社について

京都フュージョニアリング株式会社
京都フュージョニアリング株式会社は、京都大学発スタートアップとして2019年10月に設立されました。
究極のエネルギーである核融合の実現に向け、京都大学で培われた世界最先端の技術が、宇治市のラボから世界に羽ばたきます。
究極のエネルギーである核融合の実現に向け、京都大学で培われた世界最先端の技術が、宇治市のラボから世界に羽ばたきます。
京都大学イノベーションキャピタル株式会社について
京都大学イノベーションキャピタル株式会社(略称 京都iCAP)は、京都大学の100%出資により、2014年12月に設立されました。当社は、京都大学に属する研究者による「知」(研究成果・技術等を含む)を事業化することを目的とする企業に、出資その他の支援を行います。
