topics
【メディア掲載】「失敗作から新放熱材」 “繊維状のものが出来ていたが、当初は気にとめていなかったという。”
京都iCAP支援先企業の株式会社U-MAPが、読売新聞の記事で取り上げられました。
![](https://www.yomiuri.co.jp/media/2022/09/20220906-OYTAI50031-T.jpg?type=ogp)
失敗作から新放熱材:地域ニュース
繊維状のものが出来ていたが、当初は気にとめていなかったという。名古屋大学の未来材料・システム研究所(名古屋市千種区)。宇治原徹教授(51)のチームは、半導体の材料に使える窒化アルミニウムの高品質な結晶づくりに挑戦していた
支援先企業について
株式会社U-MAP
京都大学イノベーションキャピタル株式会社について
京都大学イノベーションキャピタル株式会社(略称 京都iCAP)は、京都大学の100%出資により、2014年12月に設立されました。当社は、京都大学に属する研究者による「知」(研究成果・技術等を含む)を事業化することを目的とする企業に、出資その他の支援を行います。
![京都大学の種を見出し、丁寧に育むイメージ](https://www.kyoto-unicap.co.jp/icap/wp-content/uploads/support_image.png)